

健康科学大学 看護学部
住所 | 〒402-8580 山梨県都留市四日市場909-2(桂川キャンパス) |
---|---|
Tel | 0555-83-5231 入試学生課 |
URL | https://www.kenkoudai.ac.jp/academics/nursing/![]() |
地域との連携を深めながら、豊かな人間性を持つ看護師・保健師を育成
本学看護学部では、生命の尊厳と高い倫理性を持つ「豊かな人間力」を涵養するため、キャリア
形成の基盤となる幅広い教養教育科目を用意しています。また、少人数による授業を重視し、看護実践に求められる態度教育を充実させています。カリキュラムは看護専門職として不可欠な知識・技術を十分に習得できるよう構成されており、経験の豊富な看護専任教員が学生個々の特性に合わせて丁寧に教育するよう努めています。4年間の教育を通し、主体的に学習する習慣を身につけられる工夫をしていますので、4年後に立ちはだかる国家試験に合格しうる底力が自然に会得できます。 この看護学部が置かれている桂川キャンパスは、東京に隣接しつつも豊かな自然に囲まれ、大学生活を送るには絶好の環境です。学生自らがやりたいことを考え、周囲にはその実現を応援してくれる地域の方々がいます。また、健康科学部の学生と一緒に学ぶ機会があり、多職種連携・協働の実際が在学中に学べるのも本学の特徴です。
本学は、頑張る受験生を応援します

コロナ禍や諸物価高騰などによる大学進学への影響に鑑み、受験生やご家庭への負担を軽減し“学ぶ機会”を確保するため、全入試種別についてすべての受験生を対象に検定料を免除します。
豊かな緑と水のせせらぎ、木のぬくもりのある校舎でキャンパスライフをエンジョイ

4年間の大学生活。課題に実習にと忙しい日々を送る看護大学生ですが、富士山をはじめとした豊かな自然環境がこころを癒してくれます。校舎は県産材を利用した木のぬくもりあふれる自然と調和した建物となっており、「平成28年度木材利用優良施設コンクール・林野庁長官賞」など数々の賞を受賞しています。
看護学部の特色 3つのコミット
必要に応じて瞬時に助言・指導ができる臨地実習フォロー
※画像をクリックすると拡大します
一人ひとりに寄り添った国家試験対策
1年次から始まる学年別の綿密な計画と個別指導
1年次のうちから国家試験を意識した指導が始まります。最初は学修習慣を身につけるところから始まるので、専門知識も安心して学修を積み重ねることができます。学生一人ひとりの習熟度と個別性に合わせた対策を行い、国家試験に合格できるだけの力がつけられるよう、サポートしていきます。
【Point1】入学時からの個別学修指導
1年次から卒業まで継続する「小クラス担任制度(教員1名に各学年6~8名の学生を担当)」のもとで、各学生の個性に合わせた効果的な個別学修指導を行います。また先輩から後輩に対する国試対策アドバイスを含めた学修支援サポートをしていきます。
【Point2】各学年の学修到達目標に応じた学修支援
1年次「人体構造機能学の修得」、2年次「疾病治療学・病理学等と基礎看護学の統合」、3年次「臨地実習と関連させた各看護学領域の修得」を各学年の到達目標としています。それらの達成のために、各年度末に到達度を測るテスト及び関連する強化補講を行います。
【Point3】4年次の国家試験に向けての集中学修会の開催
各学生の成績に応じたグループ別学修会を行います。一人ひとりの実力に応じた支援のために模擬試験ごとにグループを組み直し、到達レベルに合った学修と苦手分野の克服を目指します。さらに、夏期特別補講・冬期特別学修会・苦手領域補講・国試直前学修会などで切れ目のない学修支援を行っていきます。