1. 現在位置:
  2. 看護学部へ行こう!
  3. 各大学の取り組みをレポート
  4. 千里金蘭大学
  5. 看護学部
各大学の取り組みをレポート
同志社女子大学 看護学部

千里金蘭大学 看護学部

住所 〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-25-1
Tel 06-6872-0721
URL https://www.kinran.ac.jp/academics/nursing/資料請求

住友病院・市立豊中病院・JCHO大阪病院と提携。関西屈指の実習環境で学べる

高度医療に取り組む住友病院・市立豊中病院・JCHO大阪病院と提携。その他の実習先も大阪大学医学部附属病院や、国立循環器病研究センター、大阪母子医療センターなど関西屈指の実習環境で学ぶことができます。また、訪問看護ステーションや老人保健施設、保育所、助産院など多様な場でも臨地実習を実施。実習先は大阪が中心なので、京都、神戸、奈良などからもアクセスしやすいことも特長です。卒業後に自信を持って臨床現場に出られる実習環境が整っています。

約3人に1人が4年間で助産師・保健師・養護教諭一種免許状を取得できる

看護師のほか、+αの国家資格の取得が大学の4年間で可能です。多彩な進路に対応したサポートが、幅広いキャリア形成につながります。
●助産師
女性とパートナーシップを持って妊娠、出産、産褥のサポート、ケア、助言を行います。
●保健師
自治体や企業、学校で公衆衛生の向上のための活動を行っています。
●養護教諭一種免許状
学校における教育活動を通じて、児童・生徒の発育・発達の支援を行います。



専門分野別認証評価において適合評価

●看護学教育評価に適合
2022年度に一般財団法人日本看護学教育評価機構が実施する看護学教育評価を受審し、同機構が定める評価基準に「適合」しているとの認定を受けました。今回の適合認定を通じて、これまで実施してきた教育活動に係る質的保証を得ることができたものです。
●助産師教育課程の学士課程第三者評価
2020年度に一般財団法人日本助産評価機構による「専門分野別認証評価」を受審し、学士課程における助産師教育課程の第三者評価の基準に適合していると認定されました。本学は、2015年度に学士課程における助産教育としては第1号となる「適合」の認証を受けました。



圧倒的に充実した学内教育環境

●全国でも珍しいVRを活用した演習授業
全国でも珍しいVRを活用した演習授業を展開してます。臨場感のある実写映像による小児看護を疑似体験することができます。
●病院で導入されている看護技術のオンライン教育ツール
医療施設で導入されている看護技術のオンライン教育ツール「ナーシング・スキル」を活用。自身が所持するスマートフォンやパソコン等で、いつでも視聴できます。
この他にも、「フィジカルアセスメントの技術を患者モデル」「40以上の手技に対応した症例シミュレータ」「電子カルテ」などを導入し、看護過程の展開や多職種連携ロールプレイ等を通して、情報の収集・整理・統合、アセスメントの流れを経験できます。


1年次からの着実な学習と、学部全体での手厚い支援体制による国家試験対策

国家試験対策委員と専任教員(アカデミック・アドバイザー)が協力し、学生それぞれに最適なアドバイスを受けられます。
~国家試験対策のポイント~
1.4年間専任教員が少人数クラスを担当するため、親身なサポートが受けられます。
2.先輩が後輩にアドバイスする等、学生同士で高め合い主体的に学べる環境が整っています。
3.模擬試験結果をふまえた解説講座や個別指導により、弱点を克服し、知識を深められます。

関西屈指の就職実績

2024年3月卒業生の就職率は100%。看護師・助産師として提携病院である住友病院や市立豊中病院、JCHO大阪病院のほか、大阪大学医学部附属病院や国立循環器病研究センターなど、全国の高度な技術と実績を有する医療機関へ数多くの卒業生を送りだしています。
看護学部独自の就職サポートとして、卒業生による里帰り講演会や看護学部向けの就職対策講座、学内病院説明会を受けることにより、自分が理想とする進路に進むことができます。

リアルかんご

全国の看護学部一覧

全国の看護学部をもつ大学をリストアップしました。あなたの志望校選びにお役立て下さい。

看護学部ピックアップ

獣医学部受験サイト 獣医学部を目指す全国の受験生へ 歯学部受験サイト 歯学部を目指す全国の受験生へ 薬学部受験サイト 薬学部を目指す全国の受験生へ

このページの先頭へ